2006.05.01 茶臼岳を登る(その1)
市内ドライブだけではGWとしては悲しいので、せめて隣町まで行こうか(笑)ということで茶臼岳に登ってまいりました。
■茶臼岳への道
さて散財のあとは緊縮財政に舵を切り替えて、GWは慎ましく過ごすことにしよう。本日の空模様は筆者の財布の中身のように翳りのある不透明感でいっぱいである。
それでも出かけるのは、まあ連休中に家でゴロゴロしているのもアレだよな……とかそんな程度の理由なのだが、世間では亭主元気で留守がいいという風潮もあって、追い出しの圧も(中略)なのだ。
そんなわけで束の間の自由時間?を味わいながらふらふらと流していく。
さて湯本の温泉街あたりまでくると山頂が見えてきた。五月晴れには程遠いけれども、残雪を眺める程度に視界が通るなら、まあ来た甲斐があろうというのものかな。
有料道路を登って大丸温泉付近までくると、笹原で覆われた山の中腹に雪のマーブル模様が見えるようになった。
■ロープウェイ山頂駅
そんな訳で、ロープウェイでいきなり9合目まで登ってしまった。
本日の視界は3~4kmといったところだろうか。 天候がいまひとつのためか、GWの最中なのにあまり観光客はいない。
見下ろすと、クルマの列もなく本当に閑散としている。ちなみに那須ICからここまでの直線距離は約15kmほどあり、この空気状態では高速を降りた観光客からは山頂は見えない。 ゆえに登ってこようという意思決定は為されないのだろう。
しかし3~4kmなら見えるのだから、ここまで来た者には山頂までの視界は通るのである。
ともかく、山頂に向かって歩き出してみよう。山頂までは水平距離で700m、垂直距離で230mほどある。
それにしても残雪がいい感じだな。
水平距離は大したことはないものの、垂直方向に200m以上登るのはちょっとした運動になる(笑) 雪を避けながら溶岩ドームを登り切って、ようやく山頂がみえてきた。
<完>